KURABUCHI KODOMO OBSERVATORY

天文台においでよ!

空を見上げて。こんなにも星があるんだよ!
自然に囲まれたくらぶちの森のなかで、季節ごとの天体を観よう。

FBとTwitterでも天候のご案内をしています。

FBとTwitterでも天候のご案内をしています。

06月01日(木)

  • 日出=04:26
  • 日没=18:51
  • 月出=15:49
  • 月没=翌02:44

月齢:12.8(星よりも月のクレーターが主役の期間です/金星が見頃です)

13時現在、倉渕は曇っています。今夜は遅くなるにつれての雨予報です。

※春にしては肌寒い夜が続いています。暖かい服装でお越しくださいませ。

★毎日14:00ごろ更新★

☆市内~県内出張観望会/各種メディア協力/その他星に関するお仕事のご用命はお電話にてどうぞ!

くらぶちこども天文台は、バリアフリー設備が整っています。低い位置から望遠鏡がのぞくことができるので、小さなお子さまや車いすの方も安心して楽しめます。

くらぶちこども天文台で撮影された写真を中心に、たくさんの天体写真をご紹介。
あわせて、くらぶちの魅力もご紹介します。

くらぶちこども天文台で、毎月発行しているパンフレットや資料のバックナンバーです。

Services

ご利用案内

開館時間

15:00 ~ 21:30(※入館は21:10までにお願いします)

休館日

な し(※天候等により変更になる場合があります)

入館料

無 料(※誰でも利用できるバリアフリー対応)

住 所

群馬県高崎市倉渕町水沼2930番

駐車場

約100台完備(天文台まで直結しています)

お問い合わせ

observation

観望会のごあんない

毎日、開催しています(参加費無料・事前予約必要なし)

当日の天候により中止になる場合があります。
当日の 15:00 に現地の天候状況をアップしますので確認してからお越しください。

今日の天候を事前にチェック >>>

観察に適した時間

※天候などの気象状況によって異なりますので、あくまでも目安としてください

お願いしたいこと

健康状態申告書の提出
マスクの着用
検温
キープディスタンス
caution

安全に星空を楽しむために

みなさまが安全に星空を楽しむために、ご協力をお願いします。

caution

安全に星空を楽しむために

みなさまが安全に星空を楽しむために、ご協力をお願いします。

クルマでお越しの方へ

天文台ご利用について

その他

access